「空き店舗ゼロプロジェクトフォーラム@よりい」が開催されました
11月28日、寄居町のまちづくりの皮切りとなる、「空き店舗ゼロプロジェクトフォーラム@よりい」が開催されました。
定員は100名。
これまでのプロジェクトの中でも最大規模のイベントでした。
どれだけの方に集まってもらえるのか……
事前申し込みは頂いていても、当日まで少し不安な気持ちもあり準備を進めてきました。
そして迎えた当日、
会場にはこんなにも大勢のご参加者様が!
飛び込みでのご参加者様も多く、用意した席も埋まり、皆様の町への気持ちに感激いたしました。
基調講演では、タウンマネージャー 國廣様より青梅市の空き店舗やまちづくりについての取り組みをお話いただきました。
今後のまちづくりにおいて、寄居町にとって参考になる先進的な事例ばかりで、ご参加者様の中にも真剣にメモを取られている方が多くいらっしゃったのが印象的でした。
こちらはコーディネーターの東様による近年の開業トレンドや空き店舗対策の講演です。
実践的で目から鱗が落ちるような内容の講演は、参加者を巻き込みながら大きな盛り上がりを見せていました。
パネルディスカッションの様子です。
ふるさと寄居商店会の峯岸様と、ご自身も空き店舗から創業を始めたアトリエリカの加藤様。
実際にこの町で働くお二人のご意見は、これからのまちづくりにとって大変貴重なものでした。
最後の質疑応答では控えめな町民性なのかご参加者様から最初はなかなか手が上がりませんでしたが、一度口火を切ると次から次へと質問が飛び、結果閉会時間ぎりぎりまで続きました。
皆様の内に秘めたる熱い想いが会場中に満ちているのを感じつつ、無事、フォーラムを終了することができました。
このフォーラムから、まちづくり・空き店舗ゼロ対策が本格的にスタートしました。
当日は遅い時間帯ながら多くの方にご参加いただき、また大変な盛り上がりにもなり、良いスタートが切れたのではないかと思っております。
ご参加者の皆様、誠にありがとうございました。
まちづくりや空き店舗ゼロプロジェクトは引き続き様々な取り組みを行っていきますので、ぜひ、今後ともご注目いただければと思います。
コメントを残す